社会福祉法人函館共愛会駒止認定こども園|北海道函館市
社会福祉法人函館共愛会駒止認定こども園
tel 0138-22-4848
受付/9:00~18:00 日・祝祭日休み
トップページ
園長あいさつ
ニュース
園について
園の一日
行事カレンダー
ブログ
2016年度のブログ
2017年度のブログ
2018年度のブログ
2019年度ブログ
2020年度ブログ
募集要項
保護者アンケート
個人情報保護方針
苦情解決について
アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
社会福祉法人函館共愛会
幼保連携型 駒止認定こども園
〒040-0055
北海道函館市船見町20番5号
TEL.0138-22-4848
FAX.0138-22-4816
2017年度のブログ
2017年度のブログ
トップページ
>
2017年度のブログ
1年間の行事
1年間の行事
フォーム
▼選択して下さい
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
6月・お誕生会
2017-06-30
6月生まれ「ながぐつの子♪」のお誕生会でした。お誕生児当てっこクイズをしたあとは、みんなの前に出て、インタビューにハキハキ答えていましたよ。「おめでとー!」と声を掛けられとても嬉しそうでした。そのあとは山内先生による出し物「飛んだのな~に」でした。一瞬しかみられないため、子どもたちは身を乗り出して見ていました。
人形劇鑑賞
2017-06-27
劇団バクの方々に来て頂き、「赤ずきんちゃん」の人形劇を見せて貰いました。着ぐるみの大きなオオカミをちょっぴり怖がるお友だちもいましたが、「あぶないよ!」「オオカミさんだめ~」などとお話しの世界に引き込まれ、夢中になって見ていました。
浜遊び
2017-06-26
年長組の子どもたちが自然教室「浜遊び」に行ってきました。ながぐつをはいて海に入り「さかな」や「やどかり」「かに」を探しました。ちょっぴり怖がっている子もいましたが触ったり、捕まえたりと楽しんできました。8月には水着を着て海に入ります。お楽しみに!
フラワーソンに参加
2017-06-22
年長組の子どもたちが、自然教室のインストラクターの方と函館山付近に咲いている草花や虫などを見つける「フラワーソン」に行ってきました。首からパンフレットを下げ、森の中を歩きながら、何かいないかな~?と一生懸命に探していました。ちょうちょを見つけ、持ち方を教えて貰ったり、ハマナスの花を見つけ観察したりと、とってもお勉強になりました。
避難訓練
2017-06-20
毎月の避難訓練の様子を消防士さんに見てもらいました。「お」押さない、「か」駆けない、「し」しゃべらないの3つ「おかしの約束」を守ってしっかりと避難できました。赤くて、大きな消防車も見せて貰いましたよ。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
http://komadome-kyouai-kai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園長あいさつ
|
ニュース
|
園について
|
園の一日
|
行事カレンダー
|
ブログ
|
2016年度のブログ
|
2017年度のブログ
|
2018年度のブログ
|
2019年度ブログ
|
2020年度ブログ
|
募集要項
|
保護者アンケート
|
個人情報保護方針
|
苦情解決について
|
アクセス
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人函館共愛会、幼保連携型 駒止認定こども園>> 〒040-0055 北海道函館市船見町20番5号 TEL:0138-22-4848 FAX:0138-22-4816
Copyright © 社会福祉法人函館共愛会駒止認定こども園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン