社会福祉法人函館共愛会駒止認定こども園|北海道函館市
社会福祉法人函館共愛会駒止認定こども園
tel 0138-22-4848
受付/9:00~18:00 日・祝祭日休み
トップページ
園長あいさつ
ニュース
園について
園の一日
行事カレンダー
ブログ
2016年度のブログ
2017年度のブログ
2018年度のブログ
2019年度ブログ
2020年度ブログ
募集要項
保護者アンケート
個人情報保護方針
苦情解決について
アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
社会福祉法人函館共愛会
幼保連携型 駒止認定こども園
〒040-0055
北海道函館市船見町20番5号
TEL.0138-22-4848
FAX.0138-22-4816
2018年度のブログ
2018年度のブログ
トップページ
>
2018年度のブログ
2018年度のブログ
2018年度のブログ
フォーム
▼選択して下さい
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
すいか割り大会
2018-08-01
夏と言えば「すいかー!」暑い夏にぴったりの行事「すいか割り大会」をしました。「右!右!」「もっと前!一歩後ろ」と声を掛け、目隠しをしてスイカを探すことり組のお友だちがとってもかわいらしかったです。きれいに割れた真っ赤なスイカをおなかいっぱい食べました。ちょっぴりお昼寝が心配でしたが、みんなパジャマのズボンよごさず起きることができました。
色水遊び
2018-07-24
毎日暑いですね~。こどもたちの元気はどこから沸いてくるのでしょか?今日もどっても元気な子どもたち!園庭で色水遊びをしました。ジュースやさんになってお店屋さんごっこをしたり、あか・あお・きいろの色をブレンドし変化する様子を楽しんでいました。混ぜ具合によって色が違うこと「色の濃さ」にも気付いた子どもたちでした。駒止認定こども園の子どもたちはほんとに賢いですね~!
厳島神社例大祭
2018-07-19
こども園の近くにある神社のお祭りに参加しました。年長・年中組のお友だちが「わっしょい!わっしょい!」とお神輿をかつぎご近所をまわりました。たくさんの方々に応援してもらい、最後まで頑張って歩きましたよ。その後は年中・ちょうちょう組が「よさこい」、年長・ことり組が「駒止飛躍太鼓」を披露しました。頑張った子どもたちにたくさんの拍手をもらいうれしそうでした。
たなばたまつり
2018-07-06
「たけ~にたんざく・たなばたまつり・大いに祝おう・ろうそく一本ちょうだいな」と一日早い七夕まつりをしました。
今年はちょっぴり寒かったですが、園周辺のお家をまわりました。ご近所の方々に協力してもらいたくさんのお菓子をもらいとってもうれしそうでしたよ。袋がいっぱいになり「おも~い!」と言いながら頑張く子どもたちでした。
プール開き
2018-07-02
やっと夏が来ましたね~!子どもたちが楽しみにしていたプール遊びがスタートしました。行事がない月・水・金曜日にたくさんの水しぶきを上げダイナミックに遊びます。短い夏ですが夏ならではの遊びをたっぷり楽しみたいと思います。
1
2
3
4
5
6
7
8
http://komadome-kyouai-kai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園長あいさつ
|
ニュース
|
園について
|
園の一日
|
行事カレンダー
|
ブログ
|
2016年度のブログ
|
2017年度のブログ
|
2018年度のブログ
|
2019年度ブログ
|
2020年度ブログ
|
募集要項
|
保護者アンケート
|
個人情報保護方針
|
苦情解決について
|
アクセス
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人函館共愛会、幼保連携型 駒止認定こども園>> 〒040-0055 北海道函館市船見町20番5号 TEL:0138-22-4848 FAX:0138-22-4816
Copyright © 社会福祉法人函館共愛会駒止認定こども園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン