社会福祉法人函館共愛会駒止認定こども園|北海道函館市
社会福祉法人函館共愛会駒止認定こども園
tel 0138-22-4848
受付/9:00~18:00 日・祝祭日休み
トップページ
園長あいさつ
ニュース
園について
園の一日
行事カレンダー
ブログ
2016年度のブログ
2017年度のブログ
2018年度のブログ
2019年度ブログ
2020年度ブログ
募集要項
保護者アンケート
個人情報保護方針
苦情解決について
アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
社会福祉法人函館共愛会
幼保連携型 駒止認定こども園
〒040-0055
北海道函館市船見町20番5号
TEL.0138-22-4848
FAX.0138-22-4816
2018年度のブログ
2018年度のブログ
トップページ
>
2018年度のブログ
2018年度のブログ
2018年度のブログ
フォーム
▼選択して下さい
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
春の遠足
2018-05-22
今日はとても良い天気、遠足日和です。お父さん、お母さんに作ってもらったお弁当を持って、1・2歳クラスは園周辺を散歩。3・4・5歳クラスは「昭和公園」遠足に行きました。滑り台を滑ったり、ブランコに乗ったり、とても楽しかったです。愛情たっぷりお弁当も美味しかったです。お父さん、お母さんありがとう!
カールレイモン工場見学「ことり組・5歳児)
2018-05-15
子どもたちが大好きな食べもの「ソーセージ」がどのようにできるのかをみんなでお勉強に行ってきました。カールレイモンさんの「手」と自分の手を見比べたり、肉の塊を機械で細かくしたりと作るのか大変なことが分かりました。工場内を見た後はソーセージの試食!! 口にほおばり、ほっぺたを押さえ美味しさを表現していました。
カエルの観察(ことり組・5歳児)
2018-05-01
楽しみにしていたカエルの観察ですが、今年はゲロゲロと鳴き声だけは聞こえるものの、姿を見せずアズマヒキガエルに出会うことはできませんでしたがオタマジャクシの卵はたくさん見てきましたよ。函館山の麓を散策し桜を見る事も出来ました。お天気も良くとても楽しかったです。
4月のお誕生会
2018-04-27
4月は3名のお友だちがお誕生日を迎え、また一つお兄さんお姉さんになりました。「♪誕生日おめでと~4月生まれはさくらの子~♪」と歌ってもらい元気にありがとー!と答えていました。保育教諭の出し物は「影クイズ」でした。スクリーンに映ったシルエットを見て一生懸命に考えている姿がとってもかわいらしかったです!
1
2
3
4
5
6
7
8
http://komadome-kyouai-kai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園長あいさつ
|
ニュース
|
園について
|
園の一日
|
行事カレンダー
|
ブログ
|
2016年度のブログ
|
2017年度のブログ
|
2018年度のブログ
|
2019年度ブログ
|
2020年度ブログ
|
募集要項
|
保護者アンケート
|
個人情報保護方針
|
苦情解決について
|
アクセス
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人函館共愛会、幼保連携型 駒止認定こども園>> 〒040-0055 北海道函館市船見町20番5号 TEL:0138-22-4848 FAX:0138-22-4816
Copyright © 社会福祉法人函館共愛会駒止認定こども園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン